イシとスほのり

白髪染めをしていても健康な頭皮に!お客様から届いた喜びの声

こんにちは。
今日は、当店に通ってくださっているお客様から、とても嬉しいご報告をいただきましたのでご紹介したいと思います。

今回のお客様は、当店でケアを始められて約4か月ほど。初めてご来店いただいたときは、前髪がかなりスカスカで「このまま抜け毛が進行してしまうのでは…」と強い不安を抱えていらっしゃいました。

ところが、定期的に頭皮ケアを続けてくださったことで、最近ではしっかりと新しい髪が生えてきているのが目に見えて分かるようになってきたのです。

そして今日はお客様ご本人から、こんな嬉しいお言葉をいただきました。

「〇〇さん(私)、最近、頭皮の状態が今までで一番いいって専門の先生にも言われたんです!」
「白髪染めもしてるのに、頭皮がすごく綺麗だねって褒めてもらえました!」

このように、当店以外で頭皮を診てもらっている専門家の方からもお褒めの声をいただいたとのこと。これは私にとっても大変嬉しいことでした。やはり、第三者から見ても改善していることが分かると、自信にもつながりますよね。

頭皮環境を整えることが髪の成長の第一歩

薄毛や抜け毛に悩む多くの方が、つい「早く髪を増やしたい」という思いから育毛剤やサプリメントなどに頼りがちです。もちろんそれもサポートにはなりますが、実はその前に大切なのが 「頭皮環境を整えること」 です。

頭皮は畑のようなもの。畑(土壌)が荒れている状態では、いくら良い種(毛根)があっても健康に育ちにくいのと同じです。
血流が悪い、皮脂が過剰に分泌している、炎症がある、乾燥している――このような状態では髪が元気に生えてこられません。

だからこそ、まずは頭皮を健やかに保つことがとても大切なのです。今回のお客様の変化も、まさにその「土台づくり」に取り組んできた成果だと思います。

注意が必要な「頭皮洗浄スパ」

最近は「頭皮をキレイにするスパ」が流行していて、美容室やサロンでもよく見かけますよね。毛穴の汚れを落とす、すっきりリフレッシュできる――そういったキャッチコピーに惹かれる方も多いと思います。

ただし、ここに注意が必要です。

実は過剰な洗浄は、頭皮に必要な皮脂まで取り除いてしまうことがあります。皮脂は「悪者」と思われがちですが、適度な皮脂は頭皮を守るバリアのような役割を果たしています。これを根こそぎ取り除いてしまうと、頭皮は逆に乾燥し、刺激に弱くなり、炎症を起こしやすくなってしまうのです。

さらに、頭皮が乾燥すると体は「皮脂をもっと出さなきゃ!」と反応し、結果的に皮脂の過剰分泌を招くこともあります。つまり、一時的に「さっぱりした」と感じても、長期的には頭皮環境を悪化させてしまう可能性があるのです。

私が大切にしているのは、「やりすぎないケア」
頭皮に必要なものを残しながら、本来持っている回復力を引き出してあげることが、健康な髪を育てる一番の近道だと考えています。

改善の実感は大きなモチベーションに

今回のお客様のように、見た目や手触りの変化だけでなく、他の人から「頭皮の状態がいいね」と褒められるのは、とても大きな励みになります。自分ではなかなか分かりにくい部分だからこそ、第三者からの評価は何より嬉しいですよね。

そして何より、「もう抜け毛は止められないのでは…」と不安だった気持ちが、「変われるんだ!」という自信に変わる瞬間でもあります。

髪は一朝一夕で生えるものではありません。だからこそ、小さな変化を積み重ねていくことがとても大切です。

まとめ

今回ご紹介したように、薄毛・抜け毛の改善には、まず「頭皮環境を整えること」が欠かせません。

・頭皮は畑、土台を整えることが髪の成長の第一歩
・過剰な洗浄は逆効果になることもあるので注意
・第三者からも認められる変化は大きなモチベーションに

今お悩みの方も、焦らずコツコツと取り組めば、必ず変化は現れてきます。

「最近髪が細くなった気がする」
「分け目や前髪が気になる」
そんな小さなサインを感じたときこそ、頭皮ケアを始めるタイミングです。

髪と頭皮は一生付き合っていく大切なパートナー。ぜひ一緒に健康な頭皮づくりから始めていきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です